ムカシトンボ

ムカシトンボの情報
| 和名 | ムカシトンボ |
|---|---|
| 学名 | Epiophlebia superstes |
| 分類 | トンボ目ムカシトンボ科 |
| 解説 | 「生きている化石」と呼ばれ、日本にしかいません。成虫になるまでに6〜7年かかります。きれいな川にだけみられ、このトンボがいる川は長い間水がきれいである証になります。 |
| 観察しやすい時期 | 4月~6月 |

| 和名 | ムカシトンボ |
|---|---|
| 学名 | Epiophlebia superstes |
| 分類 | トンボ目ムカシトンボ科 |
| 解説 | 「生きている化石」と呼ばれ、日本にしかいません。成虫になるまでに6〜7年かかります。きれいな川にだけみられ、このトンボがいる川は長い間水がきれいである証になります。 |
| 観察しやすい時期 | 4月~6月 |