生物多様性シンポジウム2025「自然と人とビジネスが共に進化するふくおか」

生物多様性シンポジウム2025「自然と人とビジネスが共に進化するふくおか」

 

気候変動や生物多様性の減少が身近な課題となるいま、経済活動を通じて自然と共生する「ネイチャーポジティブ」への転換が求められています。

本シンポジウムでは、世界と日本の最新動向を踏まえ、自然と都市の距離が近い福岡から、企業・行政・市民がともに描く新たなビジネスと地域の可能性を探ります。

自然資源を守るだけでなく回復させ、人と地域を元気にする持続可能な未来への一歩を、ともに踏み出しましょう。

日時 2025年11月25日(火)
13:30~15:55(シンポジウム)、15:55~16:30(情報交換会)
プログラム概要
  • 基調講演
    九州大学大学院芸術工学研究院 准教授 木藤 健二郎氏
  • 事例・技術紹介
    ①山とまち、作り手と消費者をつなぐ循環型林業モデル(株式会社八女流 代表取締役 沖 雅之氏
    ②海の生態系を再生させるビジネスと地域への還元(株式会社ヴェントゥーノ 代表取締役 中野 勇人氏)
    ③熊本ウォーターポジティブアクションと産学金連携(株式会社肥後銀行 地域振興部長 大野 隆氏)
    ④アクションにつなげるための効果測定と可視化(株式会社シンク・ネイチャー 取締役社長COO 舛田 陽介氏)
  • 情報交換会(テーマ別:まちづくり、山、海、グリーンインフラと金融連携、効果測定)
場所 電気ビル共創館 3階 カンファレンスルームA
(福岡市中央区渡辺通2-1-82)
定員 100名(先着、事前申込制)
対象 民間企業・NPO等市民団体・教育機関・一般市民等
参加費 無料
形式 対面形式
主催 福岡市環境局環境監理部環境調整課
申込方法 以下のURLより、参加申込フォームにご入力ください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd5sxtxu9rsS-nsj_lKzWqXlHb7Dqxiw6yeHlCezzpm0c1ELA/viewform

チラシ

ダウンロードボタン(PDF:3MB)

ページの先頭に戻る