水鳥の楽園 和白干潟

和白干潟はこんなところ

カモ類

冬の干潟は鳥たちの楽園

和白干潟は博多湾の北東側にある干潟です。遠浅で「砂が多い」ことが特徴で、アサリやウミニナといった貝やゴカイの仲間、カニの仲間が多く見られ、それを食べるたくさんの鳥が飛来します。

世界的に数が少ない「クロツラヘラサギ」や、日本では珍しい「ミヤコドリ」など、希少な鳥たちの姿も毎年見ることができます。

また、唐の原付近にはヨシ原や松林が見られ、昔ながらの姿を残しています。

住所:福岡市東区
Googleマップ

こんないきものに出会えるかも!

ミヤコドリ

ミヤコドリ

アシハラガニ

アシハラガニ

スズガモ

スズガモ

クロツラヘラサギ

クロツラヘラサギ

ウラギク

ウラギク

アサリ

アサリ

和白干潟のおすすめコース

和白干潟おすすめコース

❶ 和白干潟

博多湾奥に広がる砂の干潟です。満潮時と干潮時では見える景色は別世界。観察できるいきものも異なります。

和白干潟

❷ 塩浜海岸

遊歩道が整備されており、そこから望む朝日は絶景です。

塩浜海岸遊歩道

 

塩浜海岸から望む朝日

 

 

和白干潟おでかけコースパンフレット

和白干潟パンフレット

ふくおかエコツアー 干潟編 「和白干潟」

パンフレットのダウンロード(PDF:4.5MB)

一覧に戻る

ジャンル

キーワード

ページの先頭に戻る